長寿メディカル株式会社

- 業種:
- 福祉サービス
- 本社:
- 石川県
- 設立:
- 2006年(平成18)11月
- 資本金:
- 500万円
- 従業員数:
- 150名
- 事業内容:
- 【介護福祉事業】住宅型有料老人ホーム・高齢者専用住宅・グループホーム・デイサービス・居宅介護支援事業所・訪問看護・訪問介護・福祉用具貸与・特定福祉用具販売
長寿を心から喜べる社会を築く
事業所 | [介護・福祉事業] デイサービス:8施設 老人ホーム:9施設 デイケア:1施設 [医療事業] 上小松クリニック |
関連会社 | 医療法人社団 仁志会 |
---|
採用情報
募集対象 | 大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高専生 |
---|---|
募集職種 | 介護職 |
業務内容 | 【介護福祉事業】住宅型有料老人ホーム・高齢者専用住宅・グループホーム・デイサービス・居宅介護支援事業所・訪問看護・訪問介護・福祉用具貸与事業・特定福祉用具販売事業 |
採用窓口
採用担当 | 人事総務 福岡 英雄 |
---|---|
住所 | 〒923-0802 石川県小松市上小松町丙41-1 |
電話番号 | 0761-22-0015 |
会社紹介
3分でナットク!会社案内プレゼン
私がプレゼンします!
取締役社長嶋 浩一

どんな会社!?
地域の皆さまと共に「長寿を心から喜べる社会」を築きます
グループ法人「医療社団法人 仁志会」と共に、地域の皆さまのお役に立てるよう、さまざまな介護サービスを提供しています。
会社の強みは?
「暮らす」「通う」「訪問する」「相談する」介護に関係する全てのサービスを提供
長寿メディカル株式会社は、石川県および富山県で20カ所以上の事業所を運営しています。複数の異なる業態を展開しているため、ニーズに合わせたサービスを提供できることが弊社の強みです。
多様な事業形態を展開しているので、自身の興味やスキルに合わせたキャリアパスを選択することができます。
基礎から丁寧に学べる教育体制と資格取得支援制度を準備しています。スキルアップ・キャリアアップをサポートいたします。
施設介護部北 友絵
通所事業部今井 好奈
入居の施設
長寿の別荘 こながの
長寿の別荘 九谷
ご自宅で生活が難しくなった方が、介護サービスを受け暮らすことができる施設です。住宅型有料老人ホーム・グループホームなど9つの施設を運営しています。
通所の施設
リハビリ長寿 いきいき道場
リハビリ長寿 みなみ道場
ご自宅から通ってサービスを受ける施設です。デイサービスとデイケアの2種類の施設を運営しています。
私たち長寿メディカルでは7つのデイサービス施設を展開しており、グループ法人ではデイケア施設を運営しています。
教えて!センパイ!仕事で心がけていること
中堅
介護福祉士 生活相談員宮下 まゆみ
2013年入社
利用者さまへの生きがいの支援と“ 利用者さまの人生(生活)は利用者さまが決めること”を大切にしています。元気になって帰っていただけるように明るく元気に仕事をしています。

中堅
リハビリ部主任 作業療法士亥上 卓身
2018年入社
リハビリを行う際に利用者さまのできないところを見つけるのではなく、良いところを探すようにしています。恩師に「作業療法士は良いところを探す仕事」と教わりました。

中堅
福祉用具専門相談員飯田 はる佳
2013年入社
「仕事を依頼しやすい人でいること」です。この人なら何とかしてくれるかなと気軽に相談していただける人でありたいです。そして迅速、丁寧な対応を心がけています。

施設介護部北 友絵
2021年入社
利用者様の生活の場所「入居の施設」で、安心・安全な生活が送れるように介護サービスを提供しています。

-
8:30
出社 -
シフト制で勤務時間が選べます。
-
9:30
口腔ケア -
「食べる」「話す」「健康」のために大切なケアです。
-
11:30
食事介助 -
一人ひとりにあわせたお食事を提供します。
-
14:00
レクリエーション -
コミュニケーションを通して心も元気に!!
-
16:00
生活介助 -
会話を通じたメンタルケアも大切です。
-
17:30
退社 -
体調の変化など細かに記録し、引き継ぎをします。
通所事業部今井 好奈
2024年入社
利用者様が日中を過ごす「通所の施設」で、リハビリや介護サービスを提供しています。

-
8:30
出社 -
朝礼で連絡事項や報告を確認します。
-
9:00
送迎 -
利用者さまの車の乗り降りをサポートします。
-
10:00
バイタルチェック -
血圧や体温を測って記録します。
-
11:00
体操 -
軽い運動で楽しく身体を動かします。
-
14:00
レクリエーション -
コミュニケーションを通して心も元気に!!
-
17:30
退社 -
1日の様子を記録します。