株式会社ヨネモリ

- 業種:
- 建設・設備関連
- 本社:
- 石川県
- 創業:
- 1918年(大正7)5月
- 設立:
- 1968年(昭和43年)5月
- 資本金:
- 4,000万円
- 従業員数:
- 117名
- 事業内容:
- 建築用鉄骨(鋼構造物)の設計・製造・施工
【企業スローガン】街を支える、人を支える
【コーポレートメッセージ】未来を見つめる確かな技術
株式会社ヨネモリ
コーポレートサイトムービー
採用情報
募集職種 | 設計、製造、管理 |
---|---|
業務内容 | 建築用鉄骨(鋼構造物)の設計・製造・施工 |
採用窓口
採用担当 | 総務部 木戸口 |
---|---|
住所 | 〒923-1206 石川県能美市灯台笹町822 |
電話番号 | 0761-51-5500 |
会社紹介



3分でナットク!会社案内プレゼン
どんな会社!?
現代の都市づくりに欠かせない高層ビルの骨格となる建築用鉄骨(鋼構造物)の設計・製造・施工を担う。建築物の大型化、特殊化が進み、緻密で安全性が求められる構造体は、ますます重要であり、当社の技術力・対応力が生かされている。
看板商品は?
主な顧客はスーパーゼネコンや商社、設計事務所など。首都圏をはじめとする数々の大型プロジェクトに参画し、超高層建築物や教育施設、商業施設、大規模工場、橋梁など日本を代表する建築物の施工に携わっている。
会社の強みは?
1918年に旧鶴来町で鉄工業を開始、創業100年を超える老舗企業。地元の建築物の鉄骨製造からフィールドを広げ、現在では受注の大半が都心部の大型建築物。本社工場と栃木県の関東工場がフル稼働している。
めっちゃ興味あり!それってどんな仕事?


えっへん!ワガ社のジマン!
あの建物にも当社の技術が!
大型プロジェクトでスキルアップ
都心の超高層ビルやランドマークになっている商業施設、公共施設に当社の鉄骨が使われています。技術者として大型プロジェクトに参加し、スキルアップできるのがやりがいです。完成後にクライアントから品質についてお褒めの言葉をいただくとうれしいです。(写真は高輪ゲートウェイ駅)









to the Future!ミライの働き方

FAB随一の試験室が完成 技術開発で業界を進歩させる
2022年春、本社工場の一画に「試験室」が完成しました。工業試験場や大学の研究室レベルの機器を整え、様々な試験やシミュレーションに対応できます。
ミライ予想01 技術で地域・社会に貢献する業界が推進するSDGsプロジェクトに伴い、複雑な柱や梁を3DCADや精密測定機器を駆使し、製作しています。新たな技術や工法の開発にも積極的に取り組み、業界をリードし、地域や社会に貢献することを目指しています。
ミライ予想02 試験室が未来を牽引するこれまで専門機関へ依頼していた試験にも、試験室の完成によりスピーディに詳細に対応できるようになりました。業界を進歩させる新技術を生み出し、これまで以上に高度で複雑な案件にも挑戦していきたいと思います。
えっへん!ワガ社のジマン!
会員制リゾートホテルの宿泊券も!
社員思いの制度でリフレッシュ
当社にはユニークな福利厚生制度があります。会員制リゾートホテルの宿泊券や食事券をお祝いやインセンティブとして提供してくれるんです。私も結婚祝いで会員制リゾートホテル「エクシブ」の宿泊券をいただきました。社員旅行ではシンガポールや台湾へ行き、超高層ホテルを体験しました!
