株式会社江沼チヱン製作所

- 業種:
- 鉄鋼・金属・鉱業、その他メーカー・製造関連
- 本社:
- 石川県
- 創業:
- 1941年(昭和16)3月
- 設立:
- 1941年(昭和16)3月
- 資本金:
- 2億8,500万円
- 従業員数:
- 220名
- 事業内容:
- 伝動用ローラーチェーン製造・販売
Link the Future 技術で未来をつなぐ
株式会社江沼チヱン製作所
コーポレートサイト採用情報
募集職種 | 技術開発、生産技術、法人営業、 生産管理、製造、品質保証 |
---|---|
業務内容 | 伝動用ローラーチェーン製造・販売 |
クラブ活動 | 野球 |
採用窓口
採用担当 | 総務課 小中 |
---|---|
住所 | 〒922-8678 石川県加賀市上河崎町300番地 |
電話番号 | 0761-72-0286 |
ユーザー登録が必要です |
会社紹介
3分でナットク!会社案内プレゼン
私がプレゼンします!
総務課 総務係菅 莉湖
どんな会社!?
2021年に創業80年を迎えた伝動用ローラーチェーンの総合メーカー。伝動用ローラーチェーンとはエンジンやモーターの動力を伝達する製品です。身近なものではバイクやフォークリフトなどに使われています。さまざまな分野で機械や設備に用いられ、私たちの生活を陰で支えています。

看板商品は?
当社製品は「EKチェーン」のブランドで展開しています。バイク用チェーン、農業機械用チェーン、フォークリフト用チェーンを3本柱としながら、一般機械用チェーンやステンレスチェーンなど幅広く製品を手掛けています。それぞれの分野で取り引きの長い大手顧客に恵れ、安定した受注があります。
会社の強みは?
当社製品は幅広い業種の大手メーカーの純正部品として数多く採用されています。純正部品は各機械や製品の補修部品として将来にわたり受注が期待でき、市場での信頼獲得にもつながっています。また、オリジナル形状のThreeD(スリード)チェーンや高性能チェーンを独自開発し、市場へ積極的に投入しています。
めっちゃ興味あり!それってどんな仕事?
営業

第1営業部 営業係長小野 誠司
製品のPRや販売、受注手続きなどが主な仕事です。提案した内容が採用された時は非常にうれしいです。

生産技術

生産技術部
生産技術課 係長松本 穂高
製造設備を新規導入する際の設計や既存設備のメンテナンス業務を担当。工場の効率化を図るための重要な業務です。

製造

製造部 部品課佐藤 瑞紀
部品製造に使用する金型の修正業務を担当。部品の精度は品質に直結するので責任感を持って取り組んでいます。

品質保証

品質保証部 品質保証課上出 里奈
製品の品質を確認する検査や不具合対策などを行います。不良を発生させないよう指導を行う品質保持の要です。

生産技術課 設計係長谷口 公基
本社工場では設計から部品の加工・熱処理・表面処理・組立・検査までを一貫して行っています。
部品加工。帯鋼という鉄の板材の型を抜き、さまざまな種類のチェーンの部品を製造します。
熱処理。860℃以上の熱処理炉にチェーン部品を入れ、熱を加えて部品の強度をアップさせます。
組立。表面を磨いた部品をオペレーターが組立機にセットし、不良を除けながら自動で組み立てます。
梱包。完成したチェーンは梱包し、国内外のお客様の元へ出荷。オートバイ用品店にも並びます。
技術部 技術開発課 開発係長藤田 道人
2013年入社
製品開発・性能試験・製品の品質向上など、社内のあらゆる部門と連携し業務を遂行しています。

- 2013
- 入社後、技術開発課でバイク用チェーンの開発を担当。
- 2014
- 米国販売子会社にて海外研修。貴重な経験を積む。
- 2017
- 係長に昇進! 後輩を指導。責任感、充実感もアップ!
- 2020
- 工業大学との共同研究を開始。チェーン部品の強度を解析。
ジマンのシゴト
バイクメーカーが要求する最新機種の採用基準は非常に厳しいですが、諦めずに開発を進め、メーカーのフラッグシップ機種の純正部品として採用されました。

レース活動を積極的にサポート!
培った技術を一般製品にフィードバック
バイクレースに参戦するチームに当社の製品を提供し、積極的にサポートしています。チームの意見を取り入れながら新製品を開発し、その技術を当社の一般向け製品にも導入。国内だけでなく、海外のチームからも頼られるパートナーとして共に戦っています。
九州にあるサーキット場「オートポリス」の第2コーナーは、当社の製品名を冠した「EKチェーンコーナー」のネーミングを有し、走行するライダーを応援しています。
当社はバイクライフのサポーターとして、ライダーのニーズに応じたチェーンを開発・提供しています。
就活生にひとこと
さまざまなシーンで必要とされる良い製品を一緒に作ろう!