大手建設機械の外装部品や燃料タンク、制御盤の製造などを手掛ける株式会社小松電業所。試作から量産まであらゆるニーズに高いレベルで対応でき、大手グローバルメーカーのものづくりを支えている。本社工場は小松市郊外にあり、省エネ大賞や全国クラウド実践大賞で評価をいただいているがまだまだ知名度が…と心配する採用担当の石塚さんは「まずは弊社の名前を知ってほしい」と就活生に呼び掛けます。そんな小松電業所の社員さんに、会社や仕事のB面を語っていただきました。
ものづくりも働き方も柔軟にスピーディーに
「とにかく飽きない会社です」
管理部営業課G
2019年入社
工藤 僚祐
生産技術部生産技術課G
2018年入社
今井 利奈
品質保証部品質保証課
2015年入社
柴田 翼
どんなきっかけで小松電業所を知ったのですか。
工藤
大学時代に就職合宿というのがあり、そこで小松電業所の人事採用の方の説明を聞いたのがきっかけです。
柴田
合宿!? スパルタなの?
工藤
就職活動で必要なスキルを学ぶんですよ。朝から晩まで泊まり込みで。
今井
私も就活の説明会でこの会社を知りました。名前を聞いて、電気系の会社なのかなと。
工藤
僕も電気系でものづくりの会社だと。ただ、自分は文系だったし、縁はなさそうかなと…
今井
私も大学はまったく違うバイオ系を専攻してたから、どうかなと思ったんだけど、家からものすごく近い場所にあるって分かって、それで。笑
柴田
車で5分くらいとか?
今井
そうなんです。こんなに近くに住んでいたのに、この会社を全然知らなかったんですよ!
工藤
柴田さんはどんなきっかけですか。
柴田
自分は転職で入ったんです。転勤がなくて、基本的に週末は休みの会社に行きたいと思って。
今井
働きやすい会社ってことですよね。私もそれは大事だなと感じます。
柴田
そうなんだよ。じっくり腰を据えて働きたいと思って出会ったのが小松電業所。自分にとってベストなパフォーマンスができる環境だなと。
今井
あと私は、ものづくりのダイナミックさにも感動しました。入社前の工場見学で、大きな機械で製品をつくり上げる光景にすごい! と思って。
工藤
僕も同じです。営業ですが、現場を知らないとお客さまに説明できないなと思って、よく工場に行くんですよ。
大手建機メーカーの機械部品を製造する工場。ものづくりの熱気に包まれる
ものづくりの魅力を肌で感じられて、働きやすい。ほかにも入社してよかったと思うことはありますか。
今井
周りの人がめちゃ優しいですよね。
工藤
上司もとても良く面倒を見てくれますし。さっきの現場を知らないと~というのは、実は上司からの教えです。
今井
本当に何でも教えてくれるし、孤独にならない。
工藤
同期の仲も良いんですよ。コロナが流行する前は、一緒にご飯を食べにいったりして。
柴田
それはよかった。あと小松電業所は、有給休暇も取りやすいということで、採用担当の石塚さんによると、平均有給取得率11日(年間)なんだって。
工藤
社内のITツールで申請すればいいんですもんね。ワンクリックで有給が取れるという。
柴田
便利なシステムだよ。あとは資格取得のサポートとかもあるじゃない?
今井
私、この2年で資格を4つ取りました。畑違いの専攻から入社しましたが、仕事上必要な資格や研修は会社が行かせてくれるのでうれしいですね。
柴田
自分も品質管理の資格とか諸々。取得する級が上がると会社から出る補助金額も変わるし。
今井
職場で周りの人にその資格について質問もできるし、会社のサポートがあると頑張れますよね。
柴田
これ受かったらお金返ってくるー! と思いながら。スキルアップもできるし良いよね。
工藤
僕も上司や先輩、同期と話ながら、何か成長してるかも!? と実感した時、ますますやる気が出ます。
今井
そうだね。あと帰りやすい雰囲気があるのもいいです。今、設計の仕事をしてるのですが、行き詰まって「もう定時で帰ろう!」と思ったら、残業する人もみんな快く送り出してくれる。その逆ももちろんあるので。早く帰ると気分もリフレッシュして、良い案が浮かぶんですよね。
柴田
あと、コロナ禍でこの会社の秘めたる力というか、すごさを感じたよ。
工藤
すごさ?
柴田
世の中に柔軟に対応しているんだなと。コロナ禍以前よりITツールを導入して業務の効率化に取り組んでいたおかげで、リモートの会議や職場環境に比較的スムーズに移行してたなって。
今井
確かに。
工藤
社員のことを思ってくれてありがたいです。
柴田
事業規模も自分が入社してから3倍近く拡大したし、社員も増えている。飽きない会社だなと思うよ。
SMART FACTORYを推進し、最新ロボットを積極的に導入
それでは最後に、小松電業所が気になっている就活生にメッセージをお願いします。
今井
人が優しい会社。とにかくそれをお伝えしたいです。
工藤
本当にそう。優しい。
柴田
いろんな製造系の工場はあると思うけど、この会社はIT化が進んでいるなと感じるね。仕事でいろんな工場を回るけど、それはものすごく感じる。社員全員がアドレスを持って情報を共有して、相手の仕事の状況が分かるから、優しく接することができるのかも。
工藤
こんなご時世ではあるけど、少しでもものづくりに興味があれば、工場見学もオススメしたいですね。
柴田
やりたいことをやらせてくれる。そんな度量の広さがあるから、自分が思い描くビジョンや挑戦する意欲があるならそれをこの会社ならきっと叶えられると思います。